Skip to content

オンラインプログラム前半の概要

コース概要

コース目標

1.     Teaching Communicatively(コミュニカティブに教える)

このコースではコミュニカティブ・ランゲージ・ティーチング(CLT:Communicative Language Teaching)の主要な概念について学習する。コミュニケーション能力、CLTの特徴やCLTにおける言語アプローチ、CLTにおける教師の役割、コミュニカティブな言語活動について検討する。

  コミュニケーション能力に関する理解度を向上させる

  CLTの特徴について学ぶ

  CLTの導入における現在の考え方について学ぶ

  CLTにおける教師の役割について学ぶ

  CLTにおける自身の経験を振り返る

  試したことのないコミュニカティブなアクティビティをクラス内で実践する

  自身の実践の振り返りをする

2.     The Role of the Teacher(教師としての役割)

このコースでは教師の役割及び教師のクラスルーム管理について学習する。クラスルームを管理する上で必要となるスキルや教師としての責任分野、アクティビティの段取り、効果的な教師の発話について検討する。

  クラスルームマネジメントに関するスキルや教師の責任範囲を理解し、意識を高める

  アクティビティの段取りのための原理や順序、技術の理解度を向上させる

  効果的なティーチャートークを検証し、ティーチャートークを効果的にするスキルを身につける

  クラスルームマネジメントスキルに焦点をあてた評価を実施する

  自身の評価を振り返る

3.     Lesson Planning(レッスンプランの作成)

このコースでは良質なレッスンプランの作成について学習する。レッスンプランの作成における論点、レッスン組み立ての原理、様々な種類のレッスン目標について検討する。

  指導計画作成における主要な論点を理解する

  レッスンを展開する上での原理を検討する

  様々な種類のレッスン目標を理解する

  レッスンを順序立てる様々な方法を学ぶ

  リーディングアクティビティを一例として計画、分析する

4.     Developing Speaking Skills(スピーキング力の発達)

このコースでは、学習者のスピーキング力を向上させるための方法について学習する。話し言葉の本質、言語中心と流暢さ中心のスピーキングアクティビティの違い、話し言葉でのやりとりの戦略、スピーキング活動の計画や管理について検討する。

  話し言葉の本質について学ぶ

  言語中心のスピーキングアクティビティと流暢さ中心アクティビティの違いについて考察する

  シンプルな話し言葉でのやりとりの戦略を探る

  スピーキングアクティビティをどのように計画し実践するかを学ぶ

 

Thank you for your feedback which will help us improve our service.

If you requested a response, we will make sure to get back to you shortly.

×
Please fill in the required fields in your feedback submission.
×
This site uses cookies to improve your experience. Read more Close